2018年09月03日

夏の余韻・・!



8月は終わりましたが、まだまだ暑い日が続いています。
 我家の玄関先で遅ればせながら『向日葵』が咲きました。『向日葵』と言えば夏の代名詞ですね。





 夏と言えば昆虫。山ではセミがまだまだ沢山鳴いています。我家の『カブトムシ』も元気です。





 我家で一番大きい『オオクワガタ』です。体長は84㎜です。
その他にも『コクワガタ』や『ミヤマクワガタ』などがいます。夏はまだまだ続いています。




  


Posted by 散歩 at 23:49Comments(0)生き物

2016年08月22日

セミの声



 8月も後半。相も変わらず暑く、日なかにセミの声を聞いていると暑さがましてきます。しかし、セミは夏を代表する虫の一つです。
 




 この時期多く見かける、クマゼミです。この辺りでは、比較的低い平地に多くいます。下旬になると、急に少なくなるような気がします。





 まとまって見つかるクマゼミの抜けガラです。





ミンミンゼミです。8月になると、山間から特に聞こえてくる気がします。





 こちらは、ミンミンゼミの抜けガラ。





 アブラゼミは、平地にも山間にもいるように思います。





 この辺りでは、梅雨の終わりになると、ニイニイゼミやヒグラシが鳴きはじめます。また、ツクツクボウシが鳴きはじめると、夏の終わっていくような、そんな気がしますが、今年は暑い夏なので、いつもとは違うかも知れませんね(笑)
  


Posted by 散歩 at 00:32Comments(0)生き物

2016年08月09日

朝の散歩

  先日、四国地方も梅雨が明けました。
 8月になり、少しずつ夜が長くなってきました。
 とは言うものの、今は暑い夏です!!

 それでも、朝は涼しいので、近くを少しだけ歩いています。
 そんな道端の雑草に小さな生き物を見つけることができます。
 ひと月余りの間に見つけた虫です。



 玄関先で外灯に飛んできたキボシカミキリを見つけました。昔は桑畑に沢山いましたが、最近は桑の木を見かけることが少なくなり、キボシカミキリモ見かけなくなりました。




 6、7月頃「ラミーカミキリ」見かけます。このカミキリムシがとまっている植物を、この辺りでは「ハド」と言っています。実際にはイラクサ科カラムシというのが本当らしいです。




 その隣のイタドリにいたテントウムシダマシがいました。テントウムシの仲間ですが、作物の葉などを食べるので、畑では余り喜ばれない害虫です。





 コアオハナムグリを発見!!




栗の花が咲いている6月の頃でさかのぼります。栗の花に止まっているは「タテハチョウ」です。







 逃げないので連続写真を撮ってみました。





 モンシロチョウとモンキチョウです。
  
タグ :季節昆虫


Posted by 散歩 at 01:25Comments(0)生き物

2011年07月06日

川岸を歩く!



 散歩の気分で辺りを散策しながら、この調子で、このままJR津和野駅まで歩くことに。
 それから、少し歩いているとアオサギを見つけました。
 その川面にいたアオサギを撮ろうとした瞬間、舞い上がってしまいました。
 とりあえずにシャッターを・・・4コマ画像です(笑)




 飛び立っていくところを追っかけて・・




 私の前を通過していきました




 身近な所に自然がいっぱいです。
 



 休んでいると、体長2センチを超えるクマバチらしき虫が飛んできました。体色が鮮やかだったので、少し近づいて1枚!少し形がスマートなようにも・・・?




 津和野には、城下町と里山という2面性があるような・・・自然がいっぱいですね。
  


Posted by 散歩 at 20:00Comments(0)生き物